春季合宿

日程3月24日〜3月26日
場所 千葉県館山市
初日は8時出発し、館山市へ向かう。朝が早かったこともあり途中で選手たちは夢の中へ。
体育館に到着したら、早速練習開始!気温はちょうどよく、運動日和の快晴。練習初日ということもあり、オリエンテーションを交えてアップでバスケを行う。
ある程度身体があったまったら早速フットワーク開始。
その後ノック練習をしばらくやったら、あっという間に時間になってしまいました。1日目は少し物足りないような感じがしましたが、次の日は1日練習!
二日目はフットワークやノック練習を充実した内容にしました。午前はフットワークを中心にやった結果、最初の頃は全然動けなかったのに、今となっては弱音を吐かず一生懸命動いている!彼女たちの成長には感動。ケガをして残念ながら全て参加できていない選手もいるが、自分なりにみんなのために動き回り凄く助かっている。
それなりに量をこなした後、午後にはノック練習。これもまたスマッシュやダブルスノック、シングルスノックと様々なメニューにもきちんと対応して、凄く成長していると思われる。初心者で始めた2名も、音がしっかり出てるので、ちゃんと面に当たっているのだ!
最後の1時間は試合練習。
ダブルス中心にやっていたが、全く別人になっているではないか!
ミスも少なく、スマッシュやプッシュ、レシーブも全て綺麗に返している。ここでもまた成長していることに感極まり、少しウルっと(笑)
一緒にダブルスに参加しても楽しくなってくる。
明日は最後の半日だけど、もっと合宿を続けていきたいと思ってしまう…
最終日、今日で合宿が終わりになる。あと半日練習で選手も疲れがピークになって来たのだろう、体育館に移動する際も一瞬で夢の中笑笑
ただ、練習が始まれば元気マックス?時間いっぱい試合をして、この3日間やってきたことの総まとめ。しっかり試合らしくなり、今度の大会が楽しみになってきた。
お昼を食べて帰宅の途へ、途中休憩のためにSAによると、さすが高校生と言わんばかりにアイスを食べてる。若いねぇ…
そして、無事に学校へ着き終了。
この3日間で彼女たちは大きく成長したと思う。まだまだ県大会で勝ち進むには実力不足もあるから、さらいもう一歩成長できるように見守っていこう。

Ootaka Badminton Club

本校のバドミントン活動を中心に、大会結果や 練習風景を報告するサイトです。 ご意見・ご質問等がありましたらご遠慮なくコメントください。 他のサイトへの引用などはお控えください。 インスタも始めました。

0コメント

  • 1000 / 1000