BLOG

まだまだ暑い日が続いています。

そんな中、新人戦が3日間行われました。

初日は団体戦、2日目3日目は個人戦でした。

団体戦は惜しくも敗れてしまい、敗退してしまいましたが、今回3年ぶりに個人戦シングルスで県大会に出場が決まりました。

個人戦はとても厳しいトーナメントではあったのですが、我慢に我慢でなんとか勝ち取ることができました。

なにより、選手が一番がんばったと思います。

県大会は11月16日に柏市中央体育館にて行われます。

全力で頑張ってきます。
毎年恒例の夏季合宿に行ってきました。今回は南房総市の岩井駅付近で合宿を行いました。今回は2泊3日の短期合宿です。
普段の場所と違うので、意識も変わり、やはり、お泊りということからチームワークも良くなってきていると思います。
もちろん練習はやっていますが、本校バドミントン部の合宿はイベントも必ずやっています!
今年は夏ということで、みんな涼しくなってもらおうと思い、ホラー映画を視聴しました。やっぱホラー映画は怖いですよね。私も夜寝るときドキドキでした(笑)
ホームページのトップ画は今回の合宿2年生の1枚です。みんな仲良し!チームワークよし!
私が目指すのは強さよりもチームワーク!

是非中学生の皆さん、本校に入って一緒にバドミントンを楽しみましょう!

連日の更新になります。ご覧になっている方々ありがとうございます。
先日の学校説明会に参加しておらず申し訳ありませんでした。諸事情で参加できませんでした。期待してきていただいた方、普段の練習でも見学可能ですので、ご遠慮なくご連絡ください。

話は変わりまして、8月24日、25日に新人戦のシード決め大会が実施されました。
この地区は強豪校揃いで、西武台千葉の選手も出場してきます。
その中でも選手たちは今までの練習の成果を出そうと踏ん張っていました!
結果はシードを取ることはできませんでしたが、新人戦に向けていい経験を得たと思っています。
あと1ヶ月さらなる強化を期待しています。
7月24日  流山北部、おおたかの森、野田二
の3校が来校
7月31日は流山南部、豊四季の2校が来校し合同練習会を実施しました。
ゲストはB-Styleの岡安さんとヨネックスの和田さんでした。生徒たちはとても有意義な時間を過ごしていました。
このような企画は是非今後も継続していきたいと思っています。参加ご希望の学校がありましたらご連絡ください。
暑さがひと段落したと思ったら、また暑くなってきましたね。
報告が遅れました。
この7月、8月はイベントがたくさんあったため、いくつかに分けて報告させていただきます。

7月14日(日)学年別地区大会
1年生と2年生のそれぞれでシングルスを実施しました。2年生は6人、1年生は3人の出場。
2年生にとって、昨年より少しでも成績を残そうと努力し、今まで勝てなかった相手にも勝ち、それぞれがいい試合を行なっていました。
その中で、2年生では1名県大会に出場!
また、1年生は初めての大会でここでもみんな頑張っていました。1年生でも1名県大会に出場!
県大会は8月1日、2日に実施されました。初戦と2回戦と強豪校とあたり、流石にレベルの差を感じさせられました。ただ、次には可能性あるんではないかという試合でもあったため、彼女たちにとっても良い経験だったのではないでしょうか。次は新人戦!頑張れ!おおたか女子!
6月1日に豊四季中学校と合同練習を実施しました。本校での練習に参加して、近隣の中学生がバドミントンに興味を持ってもらって、さらなる力をつけてもらいたいという思いを込めて実施しております。
また、本校に興味を持ってもらえたら尚嬉しい限りです。
ほかの中学校もどんどん参加してもらいたいと思っておりますので、興味のある方は是非おおたかの森高校にご連絡ください。
本日5月26日に流山市民大会がありました。3年ほど前から出場させていただき、さまざまな経験をさせてもらっています。
今日の結果は

女子3部  第3位
女子4部  第3位

でした。これで3年生は引退となります。今後は後輩たちの指導にあたってほしいと思いますが、今は自分の進路に向けて頑張ってもらいましょう。
明日からは新体制で活動が始まります。 練習試合や合同練習も受け付けていますので、ご連絡お待ちしております。

4月30日、5月1日と2日間にわたり県予選に出場してきました。
結果は2回戦敗退となってしまいました。
初戦を勝つことを目標にしていたため、結果としては目標達成です。負けた相手校も4シードの学校だったため、諦めもつきました。しかし、この負けにめげず、次の目標に向かって頑張っていきます。

3年生の皆さんお疲れ様でした。
おおたかサイコー‼️

1回戦 2-0 vs 鎌ヶ谷高校
2回戦 0-2 vs 千葉敬愛高校
本日4月13日に第11地区の予選がありました。
リーグ戦から決勝トーナメントまで勝ち進み、見事第3位となりました‼️決して簡単な試合はなく、どの学校もベスト4に入る実力がある学校でした。過去の成績で最高の成績になりました。今度は県大会に向けて練習をしていきます。
戦績
リーグ戦
2-0 野田中央
2-0 市立松戸
決勝トーナメント
2-0 流山南
0-2 松戸国際
3位決定戦
2-1 松戸馬橋

10月25日に薫風スポーツの松崎さんがいらっしゃいました。平日の忙しい中来ていただきありがとうございました。
生徒たちは今までの練習では得られなかった技術や練習方法を習得し、さらなる向上を目指していけるのではないでしょうか。

また、練習に参加されたい中学生の皆さん遠慮なくご連絡ください。
10月6日の土曜日に11地区新人戦が行われました。一言では表せないですが、あえて言わせてもらうと、すごく悔しい試合でしたね。
それは選手たちが一番実感していると思います。選手の皆さんお疲れ様でした。次は個人戦ですね。頑張ってもらいたいと思います。
写真は個人が特定されないよう加工してあります。

結果
vs聖徳女子  3-0
vs小金         0-3準決勝
vs松戸国際  1-3  3位決定戦
4位  県大会出場

昨日は台風が関東に接近し、各地域でイベントが中止や順延となってしまいました。

柏まつりは中止"(-""-)"。隅田川花火は29日に順延( ..)φメモメモ。

各学校でも部活動ができなった学校も多かったのではないでしょうか。

本校も当初部活開始時間を早めて、早めの帰宅を考えていましたが、生徒たちの安全を考え実施できず...

大会が近くに控えている選手もいるため、できる限りやりたかったのですが( ノД`)シクシク…

今日は昨日と打って変わって快晴です☼

花火大会も無事開催されるでしょう。

明日からはまた部活動が始まります(●´ω`●)この2日間しっかり生徒たちは休んだでしょう。

気温も少しだけ落ち着いてきたので、少しハードにトレーニングを入れようかな('◇')ゞ。

来週には合宿も始まるので、生徒たちは楽しみ半分、恐怖半分?( ゚Д゚)

過酷な合宿が...

今夜は花火を見て夏の風物詩でも楽しみましょう(^^♪